
ツリーオブセイバー ネバーランドは本当に面白い?初心者が実際にプレイした感想まとめ
こんにちは♪ ゲームとまったり時間をこよなく愛する管理人、せなです♪
今回レビューするのは、手描き風の温かいグラフィックが魅力のMMORPG『ツリーオブセイバー ネバーランド』です!
可愛い猫霊たちと広大な世界を冒険できるという情報を見て、「これは絶対に癒やされる!」と思い、ダウンロードしちゃいました。
実際にプレイしてみると、その期待をはるかに超える面白さでした。戦闘も楽しいのですが、それ以上に畑仕事をしたり、家をリフォームしたりといったスローライフ要素が充実していて、ついつい時間を忘れてしまいます。
MMORPGは初めてで少し不安でしたが、丁寧なチュートリアルと、他のプレイヤーとの交流のしやすさのおかげで、すぐに世界に溶け込むことができました!
この記事では、私と同じように『ツリーオブセイバー ネバーランド』に興味を持っている初心者さんに向けて、実際にプレイして感じた魅力や、ちょっとだけ残念なポイントまで、正直な感想をたっぷりとお届けします!
この記事を読めば、『ツリーオブセイバー ネバーランド』が自分に合うゲームかどうかわかるはず。ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
ツリーオブセイバー ネバーランドってどんなゲーム?

『ツリーオブセイバー ネバーランド』は、Qookka Gamesが開発・運営する癒し系MMORPGです。
大人気シリーズ『Tree of Savior』公認の最新作として、手描き風の温かみのあるグラフィックと、のんびり楽しめるスローライフ要素が特徴です。
ゲームの舞台は、世界樹を救うための壮大な冒険の旅。プレイヤーは、不思議な手紙を受け取った主人公となり、可愛い猫霊たちと共に新たな世界へと転生します。
MMORPGと聞くと、難しい操作や激しいバトルを想像するかもしれませんが、本作は戦闘だけでなく、農場経営や家作り、他のプレイヤーとの交流など、自分のペースで自由に楽しめるのが魅力。
戦闘職業と生活職業はいつでも転職可能なので、「今日はバトルを頑張るぞ!」という日もあれば、「今日はのんびり釣りをしようかな…」という日もあって、まさに第2の人生を歩んでいるような気分になれます。
実際にプレイしてみた感想は…?
私が『ツリーオブセイバー ネバーランド』を実際にプレイしてみて最初に感じたのは、「なんて温かい世界なんだろう…!」という感動でした。
「世界観、癒し力高すぎ!」
音楽と背景が柔らかく、まるで絵本の中を歩いてるような感覚でした。
バトルは放置中心だけど、スキルの発動やパーティ編成の工夫でしっかり戦略性もあるのが好印象。お気に入りキャラは、弓使いの「リヴィア」。攻撃モーションが可愛くて、ついつい見入ってしまいます。
手描き風のグラフィックが本当に可愛くて、ゲームの世界にいるだけで心が癒やされます。ストーリーを進めるたびに、新しい景色やキャラクターに出会うのが楽しくて、ワクワクが止まりませんでした!
特に、猫霊たちが個性豊かで、それぞれに愛らしい仕草があるんです。冒険の途中でたくさんの猫霊たちと出会い、仲間にしていくのが、このゲームを続ける大きなモチベーションになりました。
戦闘はシンプルながらも奥深く、敵を倒したときの爽快感もたまりません。ただ、それ以上に、他のプレイヤーとの交流が本当に楽しかったんです。
パーティーを組んで一緒にダンジョンに挑んだり、チャットで他愛もないおしゃべりをしたり。オンラインゲームの醍醐味である「人と繋がることの楽しさ」を改めて実感しました。
「もっとこの世界で遊びたい!」という気持ちが、私をこのゲームに夢中にさせてくれましたね
魅力ポイントはここ!
魅力①:戦闘は放置でも爽快感あり!
セミオート&放置型のバトルスタイルは、忙しい人にぴったり。それでいてスキル演出はしっかり作り込まれており、見ていて気持ち良いテンポ感があります。
敵の種類も豊富で、ステージが進むごとに強さも段階的にアップ。適度な難易度が続くので、「ちょっとずつ進める」楽しさを実感できます。
魅力②:キャラクターがとにかく可愛い!
「リヴィア」「グレイス」「ルシフェル」など、見た目も性格も個性豊かなキャラが勢ぞろい。ボイス付きのキャラも多く、好感度を上げると特別なセリフが聞ける要素もあり、キャラ育成のモチベがグッと高まります。
また、装備やスキルを自由にカスタマイズできるので、育成スタイルに個性を出せるのも◎。
魅力③:初心者への配慮がしっかり
丁寧なチュートリアルに加え、序盤はアイテムが豊富に配布されるため、ストレスなく育成可能。放置報酬だけでもしっかり強化できるので、「課金なしでも楽しみたい」という人にも安心です。
ログインボーナスやイベントも多く、無理なく続けられる導線が整っています。
また、放置しているだけでもキャラクターは自動で成長してくれるので、無理に課金しなくても、自分のペースで着実に強くなっていけます。
誰でも気軽に楽しめる優しい設計が、このゲームの大きな魅力です。
ここだけは改善してほしい…!
キャラのスキル説明や装備の効果がやや専門的で、初心者には少し分かりづらく感じました。最初は何を優先して強化すればいいか迷う場面も…。
しかし、これはゲームのコンテンツが豊富だからこそ、たくさんの機能を一つの画面にまとめる必要があったからだと思います。
ただ、数日プレイして「まずはこの職業から育てよう」と方向性が見えてくると、徐々に快適に。慣れたらスキル構成を考えるのが楽しくなってきます。
最初の情報量にビックリしたけど、気づけば毎日チェックしちゃう不思議な中毒性…!
ユーザーレビューをチェック!
⭐️⭐️⭐️⭐️☆
「MMOは初めてでしたが、ストーリーも分かりやすく、グラフィックも可愛くて楽しめています。戦闘はオートなので、操作が苦手でも安心。チャット機能で他のプレイヤーと交流できるのも嬉しいですね。⭐️⭐️⭐️☆☆
猫霊たちが本当に可愛くて、見ていて癒やされます。ガチャも無課金でたくさん引けるので、色々な猫霊を集めるのが楽しいです。着せ替え要素も充実していて、自分のキャラクターを自由にカスタマイズできるのも良いです!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️放置ゲームだと聞いて始めましたが、やり込み要素がかなり多いです。イベントもたくさんあって、どこから手をつけていいか迷うことも。でも、それが逆に長く続けられる理由になっているのかもしれません。自分のペースでゆっくり楽しむのが良さそうです。
まとめ:ツリーオブセイヴァー:ネバーランドはこんな人におすすめ
『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』は、放置系で癒しも戦略も味わいたい人におすすめのスマホRPGです。
グラフィック・音楽・キャラの可愛さで癒されたい人や、忙しい日常の中でもまったりゲームを楽しみたい人には、ぴったりな一本。
こんな人に向いてるかも:
のんびりゲームを楽しみたい
可愛いキャラに癒されたい
作業の合間に少しずつ育てたい
「やること多いゲームはちょっと…」と思っていた人こそ、一度触ってみてほしい作品です!
