RPG

リバースのレビュー・感想|初心者でも楽しめる?実際にプレイしてみた!

スマホRPG「リバース」を初心者目線でレビュー!独特な世界観が魅力のタイムリープファンタジー
リバース:1999
リバース:1999
開発元:Bluepoch Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

『リバース』って面白い?初心者が実際にプレイした感想まとめ

こんにちは♪ ゲームとまったり時間をこよなく愛する管理人、せなです♪

今回は、タイムトラベルと心理ミステリーが融合したRPG「リバース(Reverse: 1999)」を実際にプレイしてみました!

第一印象としては、「なんだかアートっぽい雰囲気!」という感覚。独特な世界観に惹かれて、気づけばどっぷりハマっていました。ストーリーの深さや音楽の美しさに癒されつつも、戦略性の高いバトルが脳を刺激してくれて…まさに“静と動”のバランスが絶妙!

「キャラ集めが好き」「じっくり物語に浸りたい」「派手な演出より、雰囲気重視のRPGが好き」という方にはぴったりの作品です。

リバースってどんなゲーム?

Screenshot

リバースは「ブルーポッチゲームズ」が手がけた、ヴィンテージ感漂うタイムリープRPGです。ジャンルはターン制戦略バトルRPG。

独特な世界観やオシャレな雰囲気に惹かれてはいたものの、「難しそう…」と一歩踏み出せない人も多いのではないでしょうか。実は私もその一人でした(笑)。でも、実際にプレイしてみたら、その魅力にどっぷりハマってしまったんです。

ゲームの第一印象は、まるで一本の映画を観ているような感覚でした。重厚なストーリー、時代をリアルに描いたビジュアル、そして豪華声優陣によるフルボイス演出。すべてがハイレベルで、スマホゲームとは思えないほどのクオリティに驚きました。

初心者でも、その圧倒的な世界観にグイグイ引き込まれていくはずです。この記事では、私が実際にプレイして感じた面白さや、どんな人にこのゲームが向いているのかを、正直にお伝えしていきます!

舞台は1999年の終わり、時間の歪みに巻き込まれた世界を旅する「タイムキーパー」が主人公となります。

魅力的なキャラたちと出会いながら、歴史を修正し、時間の謎を解いていくストーリーが展開されます。

物語の鍵を握るのは「神秘学家(アルカニスト)」と呼ばれる、神秘の力を持つ人々。彼らとともに、さまざまな時代や国を巡る旅が始まります。

バトルはターン制のカードバトル形式

手札にあるカードを組み合わせて攻撃や回復を行うのですが、同じカードを合成してランクアップさせるなど、奥深い戦略が楽しめます。美麗なLive2Dで描かれたキャラクターたちが、生き生きと動き、繰り広げられる物語は本当に圧巻の一言です。

戦闘はカード式のコマンドバトル。スキルの組み合わせや順序が重要で、頭を使いながら進めるスタイルが特徴です。

せな
せな

雰囲気ゲーかと思いきや、戦略性もバッチリ!ギャップにやられた…!

実際にプレイしてみた感想は…?

最初は「この美術館みたいな世界観…好み分かれるかも?」なんて思いながらプレイ開始。だけど、ストーリーが進むごとにキャラたちの背景が明かされ、気づけば物語にどっぷり。

バトルのテンポも良く、カードの組み合わせを考えるのが楽しい!個人的なお気に入りは、癒し系の「レグルス」見た目はかわいいのにスキルが強力で、バトルでも頼れる存在でした♪

音楽も静かに心に響く感じで、夜にまったりプレイするのにぴったりな一作です。

また、登場するキャラクターたちがみんな個性的で、魅力にあふれているのも最高です。見た目も性格もバラバラなのに、それぞれがしっかりとしたバックボーンを持っていて、彼らの物語を知っていくうちに、どんどん愛着が湧いてきます。

リバースの魅力ポイントはここ!

魅力①:まるで映画!洗練された世界観と演出

リバースの世界はまさに“アート”。水彩画のようなグラフィックと、海外映画のような演出で、他のスマホRPGとは一線を画しています。

セリフの演出やキャラの動きも丁寧で、物語にしっかり感情移入できます。「ゲームだけど物語に浸りたい」そんな人には本当におすすめです。

魅力②:戦略性のあるバトルがクセになる!

一見シンプルなカードバトルですが、スキルの配置や融合のタイミングなど、意外と奥が深い!

バトルは、手札のカードを組み合わせて戦うシンプルなターン制。でも、同じカードを隣接させてランクを上げたり、特定の組み合わせで強力なスキルを発動したりと、戦略の幅が広いのが面白いんです。

強いキャラをただ並べるだけじゃなく、頭を使って戦うのが好きな人にはたまらないはず!

ただ連打するだけでは勝てないので、キャラの特性を理解し、戦略を立てて戦う必要があります。難しすぎず、ちょうどよいバランス感覚が魅力です。

魅力③:初心者にも優しいガイド&配布

序盤は親切なチュートリアルがあり、バトルや育成の基本を丁寧に教えてくれます。さらにログインボーナスや初心者ミッションで、キャラやアイテムもたっぷり配布!

「ガチャが渋いんじゃない?」と心配する人もいるかもしれませんが、ご安心を!『リバース:1999』は、低レアリティのキャラクターでも十分に活躍できるように設計されています。配布されるキャラクターも優秀で、育成ミッションをクリアすれば育成素材も返還されるなど、初心者や無課金プレイヤーへの配慮がしっかり感じられます。

コツコツプレイすれば、最強の部隊を作ることも夢じゃありません!

課金せずともメインストーリーはしっかり進められるので、「無課金派」にも優しい設計です。

最初は不親切?でも気づけばハマってた!

プレイ初期、「あれ?どこでキャラを強化するんだろう…」とやや戸惑いました。UIが独特で、直感的にはわかりづらい部分もあります。

でも、少しずつ触っていくうちに「こういう仕様か」と理解できるようになり、逆にその個性的な操作感がクセに。

せな
せな

最初の迷いも、今ではちょっと懐かしい思い出に♪

ユーザーレビューをチェック!

⭐⭐⭐⭐⭐
スマホゲームとは思えないほどの圧倒的な映像美に驚きました。ストーリーも作り込まれていて、没入感がすごいです。低レアキャラでも活躍できるので、無課金でも十分に楽しめます。

⭐⭐⭐☆☆
カードバトルはシンプルに見えて奥が深くて面白いです。ただ、ボリュームが多いので、隙間時間にサクッと遊びたい人には少し向いていないかも。じっくり腰を据えてプレイしたい人にはおすすめです。

⭐⭐⭐⭐☆ストーリーもキャラクターも作り込みがすごいです。特にキャラクターの個性が際立っていて、みんな魅力的です。フルボイスで物語を楽しめるので、アニメ感覚で楽しめます。

まとめ:リバースはこんな人におすすめ

幻想的な世界観と戦略的バトルを楽しめる「リバース」は、以下のような方に特におすすめです。

  • 映画のようなRPGが好きな人

  • ストーリーやキャラ重視のゲームを求めている人

  • 無課金でもじっくり楽しめるゲームを探している人

リバース:1999
リバース:1999
開発元:Bluepoch Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ