
『新信長の野望』って面白い?初心者が実際にプレイした感想まとめ
こんにちは♪ ゲームとまったり時間をこよなく愛する管理人、せなです♪
戦国時代を舞台にしたリアルタイムストラテジー『新信長の野望』を実際にプレイしてみました。第一印象は「グラフィックがきれい!」。武将の細かい表情や背景の作り込みにワクワク…気づいたらどっぷりハマっていました!
特に、歴史が好きな人や「育成・戦略」が好きな人には相性バッチリ。操作は直感的で、初心者でも迷わず進められたのも嬉しいポイント。今回は、そんな『新信長の野望』をプレイした感想や魅力、ちょっと気になる点までリアルにレビューしていきます♪
『新信長の野望』ってどんなゲーム?
『新信長の野望』は、戦国時代を舞台にしたシュミレーションストラテジーゲーム。プレイヤーは城主となり、自国の発展・内政・武将の育成・戦を通じて天下統一を目指します。
登場する武将たちは、織田信長、豊臣秀吉、上杉謙信など有名どころが勢揃い。重厚な戦国ストーリーと豪華なボイス演出も楽しめます。
グラフィックも非常に美麗で、戦の臨場感は圧巻。育成・戦略・収集の要素がバランスよく盛り込まれていて、じっくり腰を据えて楽しめる作品です。
実際にプレイしてみた感想は…?
最初は「戦国ゲームってなんか難しそう…」ってビビってたんですけど、やってみたらチュートリアルがめちゃ丁寧で、すぐ流れがつかめました。気づいたら内政や合戦にどっぷり(笑)。
城下町がどんどん立派になっていくのを見るのが楽しくて、施設を強化して資源が増えてくると「お〜!」って嬉しくなります。で、育てた武将で勝つ瞬間がほんと気持ちいい!
推しは完全に井伊直政さん。ビジュも声もイケメンすぎて、出陣のたびにニヤけます。こうやって“推し武将”ができるのも、このゲームのいいところ。女性武将もちゃんと活躍するから推し活の幅も広いんです。
忙しい日でも「今日は内政ちょっとだけ」「合戦は明日にしよ」みたいにマイペースで進められるのもありがたい。今はもう、推しに会いにログインするのが日課になってます。
『新信長の野望』の魅力ポイントはここ!
魅力①:グラフィックと戦闘の臨場感がスゴい!
まず最初にびっくりしたのが、グラフィックのきれいさ!
武将の表情はもちろん、城や街並み、山や川の背景まで細かく描き込まれていて、「スマホでここまで再現できるの!?」と思わず声が出ました。
戦闘シーンも迫力満点。スキルを発動すると派手な演出が入り、武将の掛け声や効果音も臨場感たっぷり。しかもテンポが良いので、待たされる感じがなくサクサク進みます。
さらに、他プレイヤーとのリアルタイムバトルは緊張感があって、勝てば爽快、負ければ「次は絶対リベンジ!」と燃えるんですよね。
また、名将図鑑のように歴史上の人物を集めていくのも、コレクション欲をくすぐられます。推し武将が見つかると育てがいが倍増!
武将のカットイン演出、かっこよすぎてスクショしがち…!お気に入りはアルバム保存してます♪
魅力②:武将の育成とコレクション要素が楽しい
武将たちはレベルアップや装備強化、スキルの習得で育成可能。組み合わせによって部隊編成の幅が広がるので、「自分だけの最強チームを作る」楽しさがあります。
このゲームのハマりポイントはやっぱり武将の育成!
有名どころの信長、秀吉、家康はもちろん、歴史好きにはたまらないマイナー武将まで勢ぞろい。しかも、男性武将だけじゃなく女性武将も魅力的で、推し探しが止まりません。
育成方法も盛りだくさんで、レベルアップ・装備強化・スキル習得・親密度アップとやることいっぱい。でも不思議と「作業感」じゃなくて、「育ててる感」が強いから楽しいんです。
そして名将図鑑を埋めるコレクション要素も超やりがいアリ。「あと1人でコンプリート!」みたいな瞬間はワクワクが爆発します。推し武将を見つけて、その子を一軍で活躍させた時の達成感はたまりません。
SSRの推しが出た時は思わずガチャ画面に向かって拍手しちゃった…!
魅力③:初心者でも安心の親切設計
一見すると難しそうに見えるけど、実は初心者にも優しい設計。
序盤はチュートリアルが丁寧で、画面上にナビが出て「次はこれ!」と案内してくれます。初心者ミッションも充実していて、達成すれば豪華なアイテムや武将が手に入るので、序盤から気持ちよく進められます。
課金要素はもちろんありますが、無課金でも十分楽しめるバランス。コツコツ派でも強くなれるのが嬉しいポイントです。
イベントやログインボーナスで資源やアイテムがもらえるので、毎日少しずつ進めるだけでも育成が進むのもありがたいところ。
「今日は忙しいからログインだけ…」でもちゃんと進むのはありがたい!
最初は不親切?でも気づけばハマってた!
正直、最初に感じたのは「説明、少なっ…!」という戸惑いでした。ゲームを始めてすぐ、「任務ってどれ優先?」「施設どこに建てるのが効率いいの?」と、ガイドの少なさにちょっと不安に。
ガチャの排出率が渋めで、推し武将がなかなか出なかったのも最初はモチベーションに影響しました。でも、その分手に入った武将に愛着が湧いて、「この子を育てて勝たせてあげたい…!」という気持ちが強くなっていきました。
慣れてくると、「自分なりのやり方で進められる」のが逆に楽しくなってくる。わかりにくさも“やり込みがい”と捉えれば、ぐっと面白さが増します!
ユーザーレビューをチェック!
App StoreやGoogle Playでのレビューも確認してみました♪
⭐⭐⭐⭐☆
「戦国好きにはたまらない!有名武将はもちろん、あまり知られていない武将までしっかり登場するのが嬉しいです。ガチャは渋めだけど、その分当たった時の喜びが大きい。課金なしでも時間をかければ強くなれるのがいいですね。」(40代男性)
⭐⭐⭐☆☆
「グラフィックや演出は本当にきれいで、武将のボイスも豪華!でもイベントの内容が似通っていて、長く続けるとちょっと単調に感じることも。それでも、推し武将を育てるモチベーションで続けています。」(20代女性)
⭐⭐⭐⭐☆
「城下町を育てるのがとにかく楽しい!建物の配置や強化を考えるのが好きな人には最高のゲームだと思います。同盟メンバーと協力して戦う時の一体感もクセになる。毎日少しずつ進められるので、忙しい社会人にもおすすめです。」(30代男性)
まとめ:新信長の野望はこんな人におすすめ
『新信長の野望』は、戦国時代の雰囲気を味わいながら、じっくり育成&戦略を楽しみたい人にぴったりな作品。
・戦国時代が好き
・育成&内政が好き
・テンポの良い戦闘を楽しみたい
そんな方は、ぜひ一度プレイしてみてくださいね♪
