RPG

『オズ リライト』の感想は?懐かしくも新しいドット絵RPGを徹底解説

『オズ リライト』のレビュー記事のアイキャッチ画像。ゲームのロゴと、可愛らしい主人公のキャラクターたちが描かれており、アニメのような世界観が伝わってくる。
OZ Re:write(オズ リライト)
OZ Re:write(オズ リライト)
開発元:DRIMAGE Co., Ltd
無料
posted withアプリーチ

『オズ リライト』ってどんなゲーム?初心者がプレイした感想まとめ

こんにちは♪ ゲームとまったり時間をこよなく愛する管理人、せなです♪

今回は、新作アニメ風スマホゲーム『オズ リライト』をレビューしていきます!

「現代文明×おとぎ話の再解釈」というテーマに惹かれてプレイしてみたんですが、これが本当に面白い…!慣れ親しんだおとぎ話の主人公たちが、予想外の姿で登場するたびにワクワクが止まりませんでした。

簡単操作で手軽に遊べるのに、戦略性もあって奥深いバトルシステム、そして個性豊かなキャラクターたちとの絆を育む「ミラーグラム」など、魅力がたっぷり詰まっています。

この記事では、私と同じようにゲームは好きだけど難しいのは苦手…というカジュアルゲーマーさん向けに、正直な感想を徹底解説していきます。


 

『オズ リライト』ってどんなゲーム?

『オズ リライト』は、初代創始者「OZ」の想像力で創られた異世界「ANOTHER」が舞台の「絆×リライト×異世界RPG」です。

創始者であるOZが姿を消し、崩壊の危機に瀕した世界に、プレイヤーは「創始者の再来」として召喚されます。

このゲームの最大の魅力は、なんといっても**「現代文明×おとぎ話の再解釈」**で描かれた個性豊かな英雄たち!「少女漫画好きの人魚姫」や「生徒会長の白雪姫」といった、お馴染みの物語の主人公たちが現代風にアレンジされて登場します。SDからリアルサイズまでハイクオリティな2Dグラフィックで描き上げられたキャラクターたちは、どのキャラも魅力的で、ついついコレクションしたくなります。豪華声優陣によるキャラクターボイスも、物語への没入感を高めてくれます。

バトルは、簡単で分かりやすいセミオートバトルです。英雄たちが自動で攻撃してくれるので、アクションが苦手な人でも安心。プレイヤーは、英雄たちが持つ「スキル」の発動タイミングを見極め、戦況を有利に進めることが重要です。

スキル発動時には、ハイクオリティの2Dアニメーションによるド派手なカットイン演出が入るので、見ていて飽きません。手軽さと戦略性を両立したバトルシステムで、快適に冒険を進めることができます。

せな
せな
「生徒会長の白雪姫」って設定が最高すぎる!キャラクターの意外な一面を見つけるのが楽しくて、推しがたくさんできちゃった!

 

実際にプレイしてみた感想は…?

 

『オズ リライト』をプレイしてみて、最初に感じたのは、まるで一つのアニメを見ているような感覚でした。キャラクターのイラストや動き、豪華声優陣のボイスが本当に素晴らしくて、ストーリーにどんどん引き込まれていきました。おとぎ話の再解釈というテーマが新鮮で、次にどんな英雄が登場するのか、どんな物語が展開されるのか、ワクワクが止まりませんでした。

特にハマったのは、キャラクターとの「絆」を育むシステムです。ゲーム内のSNS「ミラーグラム」でキャラクターとやり取りしたり、絆を深めることで特別なメッセージが届いたりするのが、本当に楽しかったですね。

まるで本当に友達と話しているような気分になれて、ゲームの世界にいる英雄たちが身近な存在に感じられました

また、バトルも手軽で遊びやすかったのが好印象でした。セミオートでサクサク進められるので、スキマ時間に少しずつプレイできるのが嬉しかったです。

派手なスキル演出は迫力満点で、強力なスキルで敵を一掃する爽快感はたまりません。ストーリーが気になりすぎて、気づけば何時間も夢中でプレイしていました。

ストーリー、キャラクター、バトル、すべてにおいて、飽きさせない工夫が凝らされていると感じました!


 

『オズ リライト』の魅力ポイントはここ!

魅力①:ハイクオリティの2Dアニメーションとセミオートバトルの融合

『オズ リライト』は、キャラクターの細部までこだわり抜いたハイクオリティの2Dグラフィックが魅力です。特に、バトル中に発動するスキルカットインは圧巻!

アニメのような滑らかな動きとド派手なエフェクトが、戦闘を盛り上げてくれます。操作はシンプルながらも、スキルの組み合わせや編成を工夫すれば、さらに強力な攻撃が可能に。見た目も中身も楽しめるバトルシステムは、このゲームの大きな魅力です。

魅力②:個性豊かな英雄たちと絆を深める「ミラーグラム」

「現代文明×おとぎ話の再解釈」というテーマから生まれた英雄たちは、どのキャラクターも個性的で魅力的です。

そして、英雄たちとの交流を楽しめる「ミラーグラムというシステムが素晴らしい!ゲーム内のSNSを通じて、キャラクターたちの意外な一面を知ったり、特別なメッセージをもらったり…。まるで本当に彼らと繋がっているような感覚で、より一層キャラクターに愛着が湧きます。

魅力③:ストーリーが秀逸!新たな解釈で描かれるおとぎ話

 

このゲームのストーリーは、ただのおとぎ話の焼き直しではありません。創始者OZが創った異世界「ANOTHER」を舞台に、英雄たちが織りなす壮大な物語は、続きが気になって仕方ありません。

おとぎ話のモチーフに新たな解釈が加わった、奥深いストーリーは、物語性のあるゲームを求めている人にとって最高の体験となるでしょう。

ちょっと残念?…最初は戸惑うかも…物語のクセ強め?

 

『オズ リライト』をプレイしていて、最初に少し戸惑ったのが、その物語の複雑さです。創始者OZが創った世界「ANOTHER」が崩壊の危機に瀕している…という壮大な設定はとても魅力的ですが、最初は「OZって誰?」「アナザーって何?」と、少し情報量が多いと感じてしまうかもしれません。

しかし、物語が進むにつれて、謎が少しずつ解き明かされていく過程が本当に面白いんです。最初は理解しきれなかった部分も、英雄たちとの絆を深めていく中で自然と分かってきます。むしろ、この奥深い物語の背景があるからこそ、キャラクターたち一人ひとりの言動に重みが加わり、より感情移入できるのだと感じました。

せな
せな
最初は「ちょっと難しいかな?」って思ったけど、謎が解けていくのが面白くて、気づけば夢中になってた!

 

ユーザーレビューをチェック!

⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐

キャラデザとストーリーが最高!

英雄たちのデザインが本当に可愛くて、バトル中のアニメーションも豪華で見応えがあります。ストーリーも続きが気になって、毎日プレイするのが楽しみになっています。

⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐

ミラーグラムが神!

キャラクターとSNSで交流できるシステムが新鮮で、すごく楽しいです。推しキャラからメッセージが届くと、リアルに嬉しくなっちゃいます!ゲーム性もシンプルで遊びやすいです。

⭐ ⭐ ⭐ ☆ ☆

RPG好きには刺さる!

バトルシステムはシンプルだけど、編成やスキルの組み合わせを考える戦略性があって面白い。ただ、ストーリーが少し複雑に感じたので星4つ。じっくり物語を楽しみたい人にはおすすめです。


 

まとめ:『オズ リライト』はこんな人におすすめ

 

ここまで『オズ リライト』の魅力をたっぷりとお伝えしてきました。まとめると、このゲームはこんな人に特におすすめです!

  • アニメや漫画のような、魅力的な物語を楽しみたい人
  • キャラクターとの交流や絆を大切にしたい人
  • 複雑な操作は苦手だけど、戦略性のあるバトルを楽しみたい人

『オズ リライト』は、美麗なグラフィックと、心に響くストーリー、そしてキャラクターとの交流が魅力のRPGです。気になっている人は、ぜひ一度プレイしてみてくださいね!

OZ Re:write(オズ リライト)
OZ Re:write(オズ リライト)
開発元:DRIMAGE Co., Ltd
無料
posted withアプリーチ