『メメントモリ』って面白い?初心者が実際にプレイした感想まとめ
こんにちは♪ ゲームとまったり時間をこよなく愛する管理人、せなです♪
『メメントモリ』はリリース当初から話題だった放置系RPG。今回は初心者の目線で実際にプレイし、率直な感想をまとめてみました。第一印象は「とにかく世界観が美しい…!」という驚きと同時に、放置ゲーなのに切ないBGMや重厚なストーリーがあるというギャップに心を掴まれました。
操作はシンプルで、忙しい合間に少しずつ進められるのも嬉しいポイント。ファンタジーやストーリー重視のゲームが好きな人、放置ゲーでもしっかり世界観に浸りたい人にはぴったりな作品だと感じました!
メメントモリってどんなゲーム?
『メメントモリ』は、美少女キャラたちが登場するファンタジー系の放置RPG。世界は崩壊しかけており、「魔女」と呼ばれる少女たちが自分の運命と戦っていきます。
独特のグラフィックと切ないBGM、さらに1人1人のキャラにしっかりと背景ストーリーがあるのが特徴。バトルは基本オートで進むため、ゲーム初心者でも安心して楽しめます。淡い色彩と幻想的な演出が印象的で、ビジュアル重視派にもおすすめです。
「放置系なのに、ここまで世界観作り込んでるのすごくない…?」
実際にプレイしてみた感想は…?
最初は正直、放置ゲーってどこか物足りない印象があったのですが、『メメントモリ』は違いました。キャラの背景ストーリーや、メインシナリオにしっかり惹き込まれ、ついつい続けてしまいます。
特にお気に入りは“アイリス”というキャラ。彼女の専用曲とエピソードは涙が出そうになるほど…。放置してるだけなのに、気づけばストーリー追いたくてアプリを何度も開いてしまってました。
感情の起伏と美しさ、両方が詰まっているゲームだと感じました!
メメントモリの魅力ポイントはここ!
魅力①:幻想的で美しい演出と音楽
ゲームを起動してまず目を奪われたのは、アニメ風ではなく絵画のような独特のビジュアルと、各キャラに用意されたオリジナルソング。しかも全てフルボイス付きというこだわりっぷり。これだけでかなり没入感があります。
放置系なのに、世界観にここまで力を入れているのは珍しく、それだけでも試す価値アリ!
魅力②:個性的なキャラと育成の奥深さ
キャラクターごとに役割(タンク・ヒーラー・アタッカーなど)が分かれており、育成の自由度も高め。育成素材はオフライン中もたまるので、忙しい人でも続けやすいのが◎。
お気に入りのキャラをじっくり育てたり、パーティ編成で戦略を練る楽しみもあります。
魅力③:初心者でも安心のシステム設計
基本はタップだけで進行するシンプル操作。バトルもフルオート対応で、プレイ時間が少なくても成長していける仕組みになっています。
また、チュートリアルやガイドも充実しており、「RPGが初めて!」という人でも入りやすい設計になっているのも魅力のひとつです。
好き嫌いが分かれる仕様だけど…
ただ、その“スローペースさ”がこのゲームの世界観にはぴったりで、忙しい日常の中で少し癒やしを感じたい人にはむしろちょうどいいんです。
「ガツガツしない、この“間”が落ち着くのよね…♪」
ユーザーレビューをチェック!
⭐⭐⭐⭐☆
世界観とBGMがとにかく素晴らしい!放置ゲーに感動するとは思わなかった!⭐⭐⭐☆☆
テンポが遅くて好みが分かれそう。でもキャラの作り込みは本当に丁寧で好き。⭐⭐⭐⭐⭐
ストーリーが泣ける…アイリスの曲で号泣しました。BGMアプリ出してほしい!
まとめ:メメントモリはこんな人におすすめ
『メメントモリ』は、ビジュアルと音楽、そしてキャラのストーリーをじっくり楽しみたい人にぴったりな作品。忙しいけど、心を満たしてくれるゲームを探している人におすすめです。
放置ゲーにありがちな「作業感」がなく、気持ちのリセットや癒しの時間になる不思議なRPG。まずは一度、世界観に浸ってみてください♪