『おそ松さん:六喜六憂ドタバタバトル』ってどんなゲーム?初心者がプレイしてみた感想まとめ
こんにちは♪ ゲームとまったり時間をこよなく愛する管理人、せなです♪
今回は、大人気アニメ『おそ松さん』の新作ゲーム**『おそ松さん:六喜六憂ドタバタバトル』をプレイしてみました!このゲーム、公式の略称が「#おそろく」**なんですね!正直、放置系のゲームってあんまりやったことがなかったんですが、「おそ松さんならきっと面白いだろうな〜」という軽い気持ちで始めたんです。そしたら、これが大正解!アプリを立ち上げてない間も勝手にバトルが進んでて、次に開いた時にはアイテムがザクザク!この手軽さに感動しました。
ゲームが苦手な人や、忙しくてなかなか時間が取れない人でも、気軽に楽しめる工夫がたくさんあって、まさにカジュアルゲーマー向けのゲームだなと感じます。六つ子たちのシュールなやり取りや、個性豊かな衣装も可愛くて、プレイするたびにクスッと笑ってしまいます。最初は「どんなゲームなんだろう?」と不安もありましたが、すぐにその面白さの虜になってしまいました。
そもそも『おそ松さん:六喜六憂ドタバタバトル』ってどんなゲーム?
基本情報
本作は、2015年のTVアニメ放送から今年で10周年を迎える**『おそ松さん』を題材にした放置系RPG**です。
20歳を過ぎてもクズでニートで童貞の六つ子たちが、今度はスマホで大暴れ!ストーリーはゲームオリジナルの展開で、ギャグ満載の日常をのぞき見できるのが魅力です。
ゲームは基本的にオートで進行するので、操作はとっても簡単。バトル中は可愛いちびキャラになった六つ子たちが敵を攻撃してくれます。放置している間も六つ子たちは勝手に敵を倒して成長してくれるので、ログインするたびに「こんなに強くなってる!」って驚きと嬉しさがあります。バトル以外にも、ギルド戦やPvPといったコンテンツもあって、やり込み要素も満載です。
実際にプレイしてみた感想は…?

実際にプレイしてみて一番に感じたのは、お手軽さのなかに詰まったワクワク感です。最初のうちは「本当に放置で強くなるのかな?」と半信半疑でしたが、アプリを閉じてしばらくして開いてみると、手持ちのアイテムや経験値がドッサリ増えていて、思わず「おぉ!」と声が出ました。この驚きが、毎日ゲームを開く大きなモチベーションになっています。
そして、やっぱりおそ松さんといえば、個性的で魅力的な六つ子たちですよね!彼らのボイスやアニメーションがとにかく可愛くて、バトルや育成画面を見ているだけでニヤニヤが止まりません。特に、推しキャラのカラ松が敵を倒す時の「痛い…イタタタ!」みたいなセリフが、彼の痛いキャラを忠実に再現していて最高に癒されました。彼らの掛け合いや、ストーリー中のシュールな展開も、原作ファンにとってはたまらないポイントだと思います。
さらに、このゲームは操作が簡単なので、複雑なシステムが苦手な私でもスイスイ進められるのが嬉しかったです。レベルアップもワンタップで一気にできるし、サクサクと進んでいくのが本当に気持ちいい!気づけば夢中になっていて、「もうこんな時間!?」なんてこともよくありました。
六つ子たちのドタバタに笑ったり、アイテムがどんどん増えていく爽快感にワクワクしたり、色々な感情が入り混じって、どんどんゲームにハマっていきました。
『おそ松さん:六喜六憂ドタバタバトル』の魅力ポイントはここ!
魅力①:サクサク進む快適なオートバトルと育成システム
このゲームの最大の魅力は、圧倒的な手軽さにあります。バトルは基本的にオートで進行するので、プレイヤーはキャラの編成や育成に集中できます。可愛い六つ子たちが勝手に戦ってくれる様子を見ているだけでも楽しいですし、高速で敵を倒していく爽快感はクセになります。また、育成も報酬を使って一括でレベルアップできるので、煩わしい作業がほとんどありません。ゲームに時間をかけたくないけど、キャラを強くしたい!という人にはぴったりです。
魅力②:原作ファンも納得の個性的な六つ子たちと限定衣装

六つ子たちの個性豊かなキャラクターが、ゲーム内でも存分に発揮されています。バトル中のボイスはもちろん、ストーリーパートでの掛け合いも原作さながらの面白さです。さらに、季節やイベントに合わせた限定コスチュームも登場するのが嬉しいポイント。ここでしか見られない衣装は、原作ファン必見です。推しの六つ子を自分好みの衣装に着せ替えて、より愛着を持ってプレイすることができます。これらのコレクション要素も、ゲームを続ける大きなモチベーションになりますよ。
魅力③:無課金でも十分に楽しめる!初心者にも優しい設計

本作は、無課金でも十分に強くなれる設計になっています。放置しているだけでたくさんのアイテムが手に入り、ガチャを引くためのアイテムも比較的多く手に入ります。もちろん、課金すればより早く強くなれますが、焦らず自分のペースで楽しみたい人にとって、このバランスはとても魅力的です。チュートリアルも丁寧なので、放置系ゲームが初めての人でも安心して始められます。
ちょっと残念?…育成方法がクセ強め?
正直なところ、ゲームを始めてまず戸惑ったのは育成システムでした。六つ子たちを強くする方法がいくつかあって、どの素材をどう使えば効率よく強くなるのか、最初はよく分からなかったんです。「このアイテムは今使うべき?」「こっちのキャラを先に育てるべきかな?」と、考えすぎてなかなか手がつけられませんでした。
でも、何度か試行錯誤しているうちに、自分なりの育成のコツが見えてきました。特定の素材は特定の曜日に集めやすいとか、このキャラは攻撃力アップのスキルと相性がいいな、とか。最初は複雑に感じた育成も、今では「どの六つ子を、どのアイテムで、どう強くしようか」と考えるのが楽しくなっています。慣れてしまえば、この独特な育成システムが、より深くゲームを楽しめる要素になっていると感じました。
ユーザーレビューをチェック!
このゲームをプレイしている他のユーザーはどんな感想を持っているのか、App StoreやGoogle Playのレビューをいくつかピックアップしてご紹介します!
⭐⭐⭐⭐⭐ 「放置ゲームと聞いていたので、あまり期待していなかったのですが、いい意味で裏切られました!キャラクターがとても可愛く、放置しているだけでドンドン報酬がもらえるのが最高です。推しキャラが活躍するのを見るのが日課になってます。」
⭐⭐⭐⭐☆ 「六つ子たちの掛け合いが面白くて、アニメファンとしては大満足のゲームです。ただ、少しだけ操作に慣れるまで時間がかかったかな。でも、一度慣れてしまえばとても快適にプレイできます!今後も新しい衣装やイベントに期待しています!」
⭐⭐⭐⭐⭐ 「無課金でも全然楽しめます!放置で報酬が手に入るので、毎日ログインするのが楽しみです。ガチャの排出率も悪くないですし、ゲームバランスがすごくいいと思います。おそ松さんファンなら絶対にやるべきです!」
まとめ:『おそ松さん:六喜六憂ドタバタバトル』はこんな人におすすめ!

ここまで『おそ松さん:六喜六憂ドタバタバトル』の魅力や感想を語ってきましたが、最後にどんな人におすすめかまとめてみました。
このゲームは、
- アニメ『おそ松さん』のファン
- ゲームにあまり時間をかけられない人
- 複雑な操作やシステムが苦手な人
にぴったりのゲームです。六つ子たちの日常をのぞき見しながら、可愛いキャラクターたちがドタバタと戦う姿に癒されてみませんか?